中沢ヴィレッジに行ってきました。他にもいろいろ楽しみました編
8月26日から28日にかけて
家族で草津の中沢ヴィレッジに行ってきました。
前回までの記事で、早朝の森林浴散歩だったり、
草津フォレストステージだったり、温泉だったり、
バイキングだったりで楽しんだ記事を書いてきました。
本記事は、それ以外に楽しんだことをまとめて書きたいと思います。
まずは、オリジナルキャンドル製作。

800円でオジリナルキャンドル作りが楽しめます。
時間も1時間程度のため、チェックアウトの12:00からでも間に合いますね。
水の入ったヨーヨーを、溶かしたロウの中に1秒間入れ、
3秒間出して固め、それを繰り返して型を作っていきます。

色とりどりのロウがあるので、好きな色を選べます。
形が出来たら、中のヨーヨーを割ると、
中がくりぬかれたキャンドルが出来上がります。
形はなんと例えればいいか、、、
ほら、メロンの形をしたカップアイスの形というか。。。
これにロウの飾りを付けたり、
ロウで字を書いたりして完成です。
こちらが、息子と娘が作ったオリジナルキャンドル。

息子は青と紫、娘は緑と紫、グラデーションとか考えず、
好きな色を重ねたって感じだなぁ(笑)
夜には、中庭で花火(手持ち花火のみ)を楽しめます。

花火はホテルで売っておらず、持っていかなければならないのですが、
バケツとライターは貸出してくれますよ。
早朝には、野菜の直売も。

私は野菜の価格に疎いですが、奥様に聞いたら、結構安いらしい。
ウチはキャベツや大根、じゃがいもを買いました。
他にもにんじんや、とうもろこし等が売られてました。
あと、これは期間限定のイベントですが、
第34回草津夏期国際音楽アカデミー 中沢ヴィレッジスチューデントコンサートが
ホテルのロビーで行われていました。

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルのイベントの一環だそうです。
妻と聴きに行きましたよ。
生徒さんとは言え、各マスタークラスのプロフェッサーから推薦を受けた方達。
とても素晴らしい演奏でした。
個人的にはバイオリンが一番感動しましたね。
さて、長らく書いてきた中沢ヴィレッジの記事ですが、
いよいよ次回で最終回。
まとめの記事を書きたいと思います。
家族で草津の中沢ヴィレッジに行ってきました。
前回までの記事で、早朝の森林浴散歩だったり、
草津フォレストステージだったり、温泉だったり、
バイキングだったりで楽しんだ記事を書いてきました。
本記事は、それ以外に楽しんだことをまとめて書きたいと思います。
まずは、オリジナルキャンドル製作。

800円でオジリナルキャンドル作りが楽しめます。
時間も1時間程度のため、チェックアウトの12:00からでも間に合いますね。
水の入ったヨーヨーを、溶かしたロウの中に1秒間入れ、
3秒間出して固め、それを繰り返して型を作っていきます。

色とりどりのロウがあるので、好きな色を選べます。
形が出来たら、中のヨーヨーを割ると、
中がくりぬかれたキャンドルが出来上がります。
形はなんと例えればいいか、、、
ほら、メロンの形をしたカップアイスの形というか。。。
これにロウの飾りを付けたり、
ロウで字を書いたりして完成です。
こちらが、息子と娘が作ったオリジナルキャンドル。

息子は青と紫、娘は緑と紫、グラデーションとか考えず、
好きな色を重ねたって感じだなぁ(笑)
夜には、中庭で花火(手持ち花火のみ)を楽しめます。

花火はホテルで売っておらず、持っていかなければならないのですが、
バケツとライターは貸出してくれますよ。
早朝には、野菜の直売も。

私は野菜の価格に疎いですが、奥様に聞いたら、結構安いらしい。
ウチはキャベツや大根、じゃがいもを買いました。
他にもにんじんや、とうもろこし等が売られてました。
あと、これは期間限定のイベントですが、
第34回草津夏期国際音楽アカデミー 中沢ヴィレッジスチューデントコンサートが
ホテルのロビーで行われていました。

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルのイベントの一環だそうです。
妻と聴きに行きましたよ。
生徒さんとは言え、各マスタークラスのプロフェッサーから推薦を受けた方達。
とても素晴らしい演奏でした。
個人的にはバイオリンが一番感動しましたね。
さて、長らく書いてきた中沢ヴィレッジの記事ですが、
いよいよ次回で最終回。
まとめの記事を書きたいと思います。
スポンサーサイト