キャノン・キッズ・パーク・2010 ひろみちお兄さんといっしょに!ふれあい親子体操をやってきました
以前の記事にも書いたキャノン・キッズ・パーク・2010に
家族で再び行ってきました。
理由は、参加申し込みをしていた
ひろみちお兄さんといっしょに!ふれあい親子体操に当選したためです。
このイベントに関する詳細は、コチラを参照してください。
申し込み時には、未就学児1名、保護者1名の計2名で申し込んだのですが、
会場に到着すると、小学2年の息子も参加OKとのこと。
家族全員4人で親子体操ができることになりました!!超ラッキー!!
人見知り、場所見知りが激しいウチの娘。
最初はずっと不機嫌でした。妻が隣に居るのにずっと不機嫌。
ふれあい親子体操を始める前に、参加者が2グループに分かれて
ひろみちお兄さんと記念撮影をしたのですが、
この時にも娘の不機嫌はなおっておらず、ぐだぐだしてました。
記念撮影した写真はプリントアウトしてくれて、
親子体操の帰りに無料でプレゼントしてくれるのですが、頂いた写真を見て驚愕。
娘は不機嫌で写真を撮られるのも嫌だったのか、顔を手で覆ってました。。。
せっかくの記念なのにもったいない。。。
まあ、大人になってからの笑い話にもなるし、
これはこれでいいか。。。
親子体操ですが楽しかったですよ。
ひろみちお兄さんは笑いもいれながら、
親子で楽しくできる体操を教えてくれました。
ただ私は他の親と違い、ペアの子どもが未就学児ではなく、小学2年生。
身長も体重も格段にあります。
重かった。。。疲れました。
おみやげは、Hiromichi23 ハンドタオル。
正規の価格はなんと500円!?マジっすか。。。

そして、ポケモンのシール。

このふれあい親子体操の様子は、ひろみちお兄さんのブログでも紹介されていました。
2010.08.21 の記事です。
家族で再び行ってきました。
理由は、参加申し込みをしていた
ひろみちお兄さんといっしょに!ふれあい親子体操に当選したためです。
このイベントに関する詳細は、コチラを参照してください。
申し込み時には、未就学児1名、保護者1名の計2名で申し込んだのですが、
会場に到着すると、小学2年の息子も参加OKとのこと。
家族全員4人で親子体操ができることになりました!!超ラッキー!!
人見知り、場所見知りが激しいウチの娘。
最初はずっと不機嫌でした。妻が隣に居るのにずっと不機嫌。
ふれあい親子体操を始める前に、参加者が2グループに分かれて
ひろみちお兄さんと記念撮影をしたのですが、
この時にも娘の不機嫌はなおっておらず、ぐだぐだしてました。
記念撮影した写真はプリントアウトしてくれて、
親子体操の帰りに無料でプレゼントしてくれるのですが、頂いた写真を見て驚愕。
娘は不機嫌で写真を撮られるのも嫌だったのか、顔を手で覆ってました。。。
せっかくの記念なのにもったいない。。。
まあ、大人になってからの笑い話にもなるし、
これはこれでいいか。。。
親子体操ですが楽しかったですよ。
ひろみちお兄さんは笑いもいれながら、
親子で楽しくできる体操を教えてくれました。
ただ私は他の親と違い、ペアの子どもが未就学児ではなく、小学2年生。
身長も体重も格段にあります。
重かった。。。疲れました。
おみやげは、Hiromichi23 ハンドタオル。
正規の価格はなんと500円!?マジっすか。。。

そして、ポケモンのシール。

このふれあい親子体操の様子は、ひろみちお兄さんのブログでも紹介されていました。
2010.08.21 の記事です。
スポンサーサイト